法律のプロ、財務のプロ、経営のプロと定期的に関わることは、会社経営を維持していくために必要なこと。
それと同様に、コミュニケーションのプロを入れることによって、社内環境・人間関係・上司と部下の関係・ウツの防止・意思の疎通・・を図ることで、企業の在り方に貢献致します。 お問い合わせはこちら
顧問契約を持つことで、継続的に企業内の状態を把握し、的確で効率のよい判断とアドバイスを致します。 お問い合わせはこちら
顧問契約を持つことで、継続的に企業内の状態を把握し、的確で効率のよい判断とアドバイスを致します。 お問い合わせはこちら
その関わり方として、大きく2つに分けられます。
①セルフ(自己)・コミュニケーション
②対人コミュニケーション
コミュニケーション力の向上と同時に、個人レベルでの仕事スキルとのバランスを図りながら、どのようにすることで社内での関係を築いていくのか。を研修を通じて習得していくプログラムをご用意しています。
また、企業様の意向に添ったカタチでのオリジナルプログラムを作成していますので、お気軽にご相談ください。
「営業」のコミュニケーションと、
「社内」のコミュニケーションは、全く違います。
社内の雰囲気がいいということを、見せることでむしろ取引が増える。好印象を与える。
社内でのストレスを抱えながら、社外でいいパフォーマンスが出来るでしょうか?
チーム力とは、一体なんでしょうか?
社内の仲間は、仲間として。 会社はHOME。
社外も、AWAYでありながらにして、一緒にチームで働くでもあります。
毎日会う人とのコミュニケーションは、上手く行っていますか?
お問い合わせはこちらまた、幹部・上層部のメンバーからは、その立場ならではの視点、ポリシーなどを伺います。
そして、社員の方からは、会社に対する思い、イメージ、自身の立ち位置や目標などを、ざっくばらんに語っていただけるような内容です。
この番組は、社外に発信するのではなく、あくまでも社内共有のためのツールとしてご活用いただいています。
※社外発信としての撮影(編集)も可能です。
まなびLABOチャンネル(YouTube)
「カオリコチャンネル」 配信
・2016年10月〜
パーソナリティ&動画コンサルタントとして登場
http://pr.manabilabo.com/01-lp-maedakaoriko/
どのような想いで事業をするのか、など内容を伺いながら決定していきます。
また、会社のプロフィール、社長自身、個人の方など、その方らしい魅力が伝わるプロフィール作成サービスもご利用ください。
例)会社・プロジェクト・チーム・のネーミング。
実例:
個人向けコミュニケーション事業
ブルーミズム(Bloomism)
ブルーム (Bloom花開く)+イズム(ism 主義)=ブルーミズム(開花主義)
※「全ての人に花開く人生を。」というコンセプトから、造語としてのネーミングを創出しました。
<料金・サービス(各税別)>
企業名:10万円〜
個人・屋号名:5万円〜
商品名:5万円〜
チーム名・プロジェクト名:4万円〜
企業プロフィール作成:10万円〜
個人(経営者・代表・リーダー等):5万円〜
※詳しくは、お問い合わせください。
お問い合わせはこちら